過去の写真
|
昭和48年に完成した小豆地区消防組合庁舎です。 昭和55年に今の小豆地区消防本部・小豆島消防署となりました。 当時の車両なども写っており、昭和50年頃の消防の様子が伺えます。 |
|
平成27年頃の小豆地区消防本部です。 修繕・改修などを繰り返し平成27年度末、新庁舎の運用開始に伴いその役目を終えました。 |
|
小豆島消防署 池田分署 昭和48年に完成した小豆地区消防組合池田分署庁舎です。 昭和55年に今の小豆島消防署池田分署となりました。 |
|
平成27年頃の小豆島消防署池田分署です。 修繕・改修などを繰り返し平成27年度末、2署体制の運用開始に伴いその役目を終えました。 |
|
小豆島消防署 内海分署 昭和48年に完成した小豆地区消防組合内海分署庁舎です。 昭和55年に今の小豆島消防署内海分署となりました。 |
|
平成27年頃の小豆島消防署内海分署です。 修繕・改修などを繰り返し平成27年度末、新庁舎の運用開始に伴いその役目を終えました。 |
|
訓練塔 高さ:7M
救助訓練や想定訓練など行います。 毎年6〜7月頃に「強化訓練」と題して集中的に訓練を行っていました。 平成26年まで使用し現在はありません。 |
|
平成12年〜平成28年3月まで使用した指令システムです。 |
|
|||
|
|||
|
消防ポンプ自動車 メーカー:いすゞ 定員:6名 ポンプ:森田ポンプ 昭和33年に土庄町消防団土庄分団に配置されました。その後、土庄町消防本部〜小豆地区消防組合と所属が変わり、昭和49年まで現役で活躍していました。 |
|
|
|
昭和39年消防出初式 |
|
|
|
訓練:ポンプ操法 庁舎が写っていますので、昭和50年ごろの訓練風景と思われます。乗車している隊員の体は車から出ています。 |
|
|
|
消防ポンプ自動車 メーカー:日産 定員:6名 ポンプ:不明 昭和49年に配置され、平成3年まで現役で活躍していました。 |
|
|
|
消防ポンプ自動車 詳細不明 |
|
|
|
救急自動車(2B) メーカー:トヨタ 定員:10名 昭和47年に配置されました。 土庄町消防本部〜小豆地区消防組合〜小豆地区消防本部と所属が変わり、昭和56年に全面塗装・サイレン付け替えし指令車となりました。 昭和59年まで現役で活躍していました。 |
|
|
|
消防ポンプ自動車 メーカー:日産 ポンプ:不明 定員:8名 昭和52年頃の訓練の様子です。 昭和50年に配置されました。 平成6年まで現役で活躍していました。 |
|
|
|
消防ポンプ自動車 メーカー:日産 ポンプ:小川ポンプ 定員:5名 昭和60年に配置されました。 平成17年まで現役で活躍していました。 |
|
|
|
救急自動車(2B) メーカー:日産 定員:8名 〜平成19年まで現役で活躍していました。 |
|
|
|
救急自動車(2B) メーカー:日産 定員:8名 〜平成21年まで現役で活躍していました。 |
|
|
|
水槽付消防ポンプ車 メーカー:三菱 定員:7名 ポンプ:小川ポンプ工業(株) 積載水:1,700g 〜平成24年まで現役で活躍していました。 |
|
|
|
消防ポンプ自動車 メーカー:三菱 定員:6名 ポンプ:森田ポンプ 積載水:810g 平成3年に配置されました。 平成26年まで現役で活躍していました。 |
|
|
|
高規格救急車 メーカー:トヨタ 定員:7名 平成9年に配置されました。 平成26年まで現役で活躍していました。 |
|
|
|
小型動力ポンプ付水槽車 メーカー:三菱 定員:3名 ポンプ:ラビット 積載水:2,600g 平成5年に配置されました。 平成29年まで現役で活躍していました。 |
|
|
|
はしご付消防ポンプ自動車 メーカー:日野 定員:6名 はしご:35m級 平成6年に配置されました。 平成30年まで現役で活躍していました。 |
|